2010年7月10日土曜日

たまには真面目に。レビューを

Androidの中華パッドのWikiはこちらで→http://www37.atwiki.jp/china_pad/


さて、2chの有志がカスタムファームをカスタムしてくれたので、ありがたくそちらを使わせていただいております。
とりあえず、サイズ制限引っかかったんで、2個に分割してます、あしからず。

こちらからどうぞ。(勝手にうpしてごめんなさい。)thanks EfX1W1dQさん!

導入は自己責任でお願いします。
上記のリンクは晒し可能です。叩かないでねっ!

↑こちらが作者がアップしたものです。どちらも同じですのでどちらかをどうぞ

さて、導入方法はWikiを参考にして欲しいのですが、

カスタムファーム導入例

  1. RKAndroid.exe(書き換えツール)をダウンロード、解凍する。http://hiapad.com/wp-content/uploads/2010/06/RKAndroid_ENG.zip
  2. 例として、HCF(Hybrid custom firmware for aPad)の最新版をダウンロード、解凍する。http://www.slatedroid.com/vbulletin/forumdisplay.php?38-Development-and-Technical-Discussion
  3. E7001の主電源(底面スライドスイッチ)をOnにし、フロントパネルの電源ボタンを長押しして起動させ、そのままシャットダウンする。
  4. 側面にあるメニューボタンを押しながら、底面のUSBコネクタをUSBケーブルを使ってPCと接続する。この際、E7001の電源が入ってしまったら失敗、シャットダウンしてやりなおし。
  5. PCで不明なデバイスとして認識されるので、書き換えツールに同梱されているUSBドライバをインストールする。
  6. ドライバがインストールできたら書き換えツール(RKAndroid.exe)を起動する。
  7. update.imgを選択して書き換え(update)を実行し、完了するまで数分じっと待つ。
  8. 最近のアプリケーション領域を拡張したカスタムファームウェアを入れた場合は、PCに通常通りに接続して、内蔵ストレージをFAT32で初期化する。
うpした2chカスタムをダウンロードして使う場合は、手順1.2は不要かと思います。
このファイルに書き換えツール入ってます


上記のカスタムファームをいれたあと、本体のメモリが無い状態となりますので、
本体のフォーマットをパソコンにて行ってあげてください。


【内部メモリーが0になったのをフォーマットする方法】

カスタムファーム導入後、MicroSDが入ってない状態で、
電源を入れたままでUSBを刺し、PCと接続すると
マウントしますか?ってPADの方に出るので、はいを選択します。
そうするとPCでリムーバブルディスクを2つ認識します(うちの場合)
片方はアクセス出来ないので触らず、片方だけフォーマットできますので、
フォーマットしてあげてください。
それだけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿